台湾で中国語を勉強する外国人に
最もよく使わているのが『實用視聽華語』(全5冊)。
台湾で留学した人であれば
手に取ったことがあるのではないでしょうか?
TOCFL試験の開発に携わっている国立台湾師範大学が編集しているので、
TOCFL試験の対策テキストとしても
当校でも活用しています。
今回はTOCFLの受験レベルと『實用視聽華語』との相関性をまとめてみました。
TOCFL | 対応するテキストのレベル | |
Band A | LEVEL 1(入門級) | 実用視聴華語 1 |
LEVEL 2(基礎級) | 実用視聴華語 2 | |
Band B | LEVEL 3(進階級) | 実用視聴華語 3,4 |
LEVEL 4(高階級) | 実用視聴華語 5 |
Band Cは、実用視聴華語の5冊の内容を
すべて習得しているレベルとなります。
あくまで目安とはなりますが、ご参考になれば幸いです。
当校でも『TOCFL対策講座』を
随時開講しておりますので、
受講したい方!お気軽にお問い合わせください。
学習方法のご相談でもOKですよ!