カテゴリー: イベントレッスン台湾留学台湾留学

再びイベントチラシつくりました(1月8日 【オンラインイベント】クイズで台湾知りタイワン!樂大維先生とクイズで楽しく知る台湾) 

来年1月8日(土)開催予定の
【オンラインイベント】クイズで台湾知りタイワン!
樂大維先生とクイズで楽しく知る台湾」の
イベントチラシを作成いたしました。

▼チラシのダウンロードはこちら▼

年明け早々ですが、
樂大維先生と一緒に台湾の言語や文化について
クイズ形式で楽しく学んでみませんか?

台湾のことがわからなくともOK!
中国語不要!
お財布不要!
耳だけ参加OK!
通信環境さえあればOK!

どなたでも参加できますので、
どうぞお気軽にお申し込みください~☺

<イベント概要>
◆日 時:2022年 1月8日(土)
     19:00 ~20:30 (90分)
◆参加費:無料
◆講 師:樂大維(Yue Dawei ガク ダイイ)
◆定 員:30名(先着順)
◆通信方法:参加者の方には別途お知らせいたします

よろしくお願いいたします。

※Peatixのサイトに飛びます

そして、本日19時からはいよいよ
「樂先生とめぐる台湾!
オンラインで楽しく台湾周遊の旅へ」に出発です。

参加される皆さま、いっしょに楽しみましょう!

台湾正規留学、中国語レッスンの生徒も募集しております。
体験レッスンのお申込みも随時受付中!

カテゴリー: イベントレッスン台湾留学台湾留学

イベントチラシつくりました(12月18日 樂先生とめぐる台湾!オンラインで楽しく台湾周遊の旅へ) 

先日ご案内させていただいた
「樂先生とめぐる台湾!オンラインで楽しく台湾周遊の旅へ 」の
イベントチラシを作成いたしました。

まだまだお申込みは募集しております😊
中国語不要!お財布不要!耳だけ参加OK!
お気軽にお申し込みください~

<イベント概要>
◆日 時:2021年 12月18日(土)
     19:00 ~20:30 (90分)
◆参加費:無料
◆講 師:樂大維(Yue Dawei ガク ダイイ)
◆定 員:30名(先着順)
◆通信方法:参加者の方には別途お知らせいたします

よろしくお願いいたします。

※Peatixのサイトに飛びます

台湾正規留学、中国語レッスンの生徒も募集しております。
体験レッスンのお申込みも随時受付中!

カテゴリー: 台湾留学台湾大学情報

台湾留学フェア ONLINEで開催!

こんにちは。

台湾留学フェア

今年はオンラインで開催します。

11月19日(木)16:00~20:00

11月20日(金)16:00~20:00

11月21日(土)10:00~17:00

11月23日(月・祝)10:00~20:00

参加予定校

  • 国立台湾師範大学 
  • 国立中山大学
  • 国立高雄餐旅大学
  • 国立雲林科技大学
  • 国立清華大学
  • 国立高雄大学
  • 国立彰化師範大学
  • 国立宜蘭大学
  • 中原大学
  • 長栄大学
  • 東呉大学
  • 逢甲大学
  • 実践大学
  • 静宜大学
  • 樹徳科技大学
  • 中国文化大学
  • 中山医学大学
  • 輔仁大学
  • 呉鳳科技大学
  • 淡江大学
  • 中国医薬大学
  • 東海大学
  • 南台科技大学
  • 元培医事科技大学

詳しくはホームページから

参加には事前申し込みが必要です。

カテゴリー: 語学試験HSK(漢語水平考試)

HSK ibt 終了!

前回『油断大敵』なんてタイトルで

風邪引かないようにとか書いといて

風邪を引いてしまった自分に失望しております。

皆さん、お元気でしょうか?

今日はHSKibt とHSKKでした。

先ほど無事に終了しました。

明日は『中国留学フェア2019』が

関西外国語大学中宮キャンパスで(11:00~17:00)で開催されます。

是非、中国語・留学・就職に興味のある方は是非お越し下さい(^o^)/

カテゴリー: 中国語中国語学習

第12回 中華杯@中華会館東亜ホール

今年も中華杯に行ってきました。

朝早くから神戸へ行ってきました。

今年初出場の生徒さん親子と先生、緊張の時間が始まりました。

生粋の日本人がほとんどいない中、小学生の部で優勝したのは二年生の和服の女の子。

とてもしっかりした可愛いお嬢さん。素晴らしいの一言でした。

うちの生徒さんは高校1年生。中国語習い始めて時間数はわずかでしたが

出場することを決め、文章を作り、詩の暗唱(三つあってどれが当たるかわからない)

途中で文章が出てこなくて、とても焦ったでしょうが、本当に良い経験をしたようです。

 

引っ込んでないで、表に出る!

そう決めて頑張る子供の力は計り知れない。

良いものをたくさんもらって帰ってきました。

 

みなさんお疲れ様でした!

カテゴリー: 中国語中国語学習

中華杯(弁論大会)

医仁で中国語の勉強を始めた高校3年の夏。

勉強嫌いでしたが、塾長と将来のシミュレーションをして

台湾留学を決めてから初めて本気で勉強をしました。

夏休みが終わってから4か月でこの日を迎えました。

日本人も少しはいますがほとんどが中国人。

本番前、みんなが廊下や階段で練習を始めました。

流石に上手い。でもうちの生徒さんも負けてはいません。

何度も何度も練習して姿勢や声の大きさ身振り手振り目線。

色々と手直ししながら本番がやってきました。

ご両親は半信半疑だったようで、中国語を暗唱するのを見て驚かれたようでした。

本番では自伝と李白の詩を3編覚えて、くじで引いた番号の詩を暗唱するのです。

なんと!間違いもなく、つまりもせず本番が終わりました。

なんと度胸のある子なんでしょうか。

休憩時間に審査員の方がその子を教えている先生に

4ヶ月でよくあそこまで出来るようになったね、素晴らしいと褒めて頂いたそうです。

入賞もして、帰りには新華社のインタビューも受けて中国語で答えていました。

とっても素敵な一日を過ごせました。先生と生徒に感謝します。

20161223弁論大会