今日は中秋節。
春節に続く、中国の伝統的な祝日の一つです。
今日は8年ぶりに満月の日と重なるそうですね。
家族や親しい人と月をめでるもよし、
一人会えない人に思いをはせるもよし。
満月のもと、ステキな時間が過ごせますように。
祝中秋快樂!
今日は中秋節。
春節に続く、中国の伝統的な祝日の一つです。
今日は8年ぶりに満月の日と重なるそうですね。
家族や親しい人と月をめでるもよし、
一人会えない人に思いをはせるもよし。
満月のもと、ステキな時間が過ごせますように。
祝中秋快樂!
こんばんは
明日から台湾の新型コロナウイルス警戒レベル3からレベル2に引き下げられるようです。
これでやっといろんなことが動き始めるのでしょうか。
留学の連絡も最近やっとHP上で動き始めたばかりです。
留学が決まった人たちは不安だったでしょうね。
もうすぐ8月
そろそろ台湾に出発ですね。
延長しましたね。
でも今日から6月
大型店舗も土日以外オープンしました。
私たちは仕事のメインがどうしても午後になるので
緊急事態宣言で食事に行けなくなったり(ふと気づくと店が閉まる時間)
インスタントや冷凍食品や出前にはお世話になっております。
でも飽きます、さすがに。
台湾はレベル3で良い方向に向かっているようですが
レベル4に、もしなったら
学校も仕事も車もだめだそうです。
電車やバスもある一定の区域を超えることはできないそうですよ。
この辺りは日本も以前そんな感じでしたね。
すごいのは
生活必需品と食品の値上げ禁止!!
日本ではこういうのないですよね?きっと。
入国や出国も今まで通りにはいかないし
これからも前のように行き来が簡単にできるのかは疑問ですね。
気軽に旅行や仕事に行ってたあの頃が懐かしいです。
5月11日までの緊急事態宣言が延長して5月31日までになりました。
大阪の大型店舗は月末まで閉まったままです。
昨日はお花を買うのにとても困っている人がいました。
大型店舗は閉まっているし難波の地下街も閉まっている。
知っているお店が全部しまっているので困り果てていました。
ワクチンが行き渡ったら元の世の中に戻るといいですね。
台湾は今回のコロナで初動の速さが際立ちました。
日本はなんでか後手後手にまわってしまって。
がんばろう日本! がんばろう!
台湾では今日から清明節の連休
お墓参りに行く日なんですね。
しかも年に一度だけだそうです。
今年は清明節と児童節が同じ日になります。
大勢の人がお墓参りに行くこの日
台湾の花蓮県で特急列車の脱線事故がありました。
工事現場のトラックがトンネルの入り口付近に転落し
そこに列車がやってきて衝突したようです。
多くの方がお亡くなりになり、けが人も多く出ました。
お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。
陳老師から臺灣パイナップルを頂きました!
カットの仕方の動画も送ってきてくれました。
こうやって食べるんですね。日本とは違うわ。
こんばんは。
台湾の大学受験で必要な中国語・英語の能力試験
2020年は新型コロナウイルスの影響で検定試験が無くなったり、
抽選受験だったりと受ける機会を失った方も多くいたと思います。
TOCFLがあまり開催されなかったし
TOEICも抽選なったりとなかなか大変なことになりました。
その中、HSKibtのネット試験はなかなか頑張ってくれまして
これを受けることでとっても助かった生徒さんが我が校にいました。
本当に感謝です!
HSK、今日も試験です。頑張っています。
いつのまにやら涼しくなりましたね。
秋って昼間暑くしといて、まだまだ暑いやと思わせての、陽が沈むと肌寒いという絶妙な隙を与えてくれる。すごく寒い訳じゃないのでなんとなく油断するのですよね。
で、風邪を引くという。これから受験だ検定だ試験がいっぱい。体調管理を怠らないようにしましょうね。