カテゴリー: お知らせ台湾留学台湾大学情報

今日は合格発表

大家好(`・ω・´)ゞ
今日の大阪は気持ちの良い天気ですね♪

さて今日は、國立臺灣大學2期の合格発表予定日ですね!
申請をした受験生の皆さんやご家族の方々
昨日からソワソワが続いているのではないでしょうか?

どんな結果であっても
この日まで頑張り続けた自分・受験生を認め
『よく頑張ったね!』と声を掛けてあげてください!

それでは、また^^

カテゴリー: お知らせHSK(漢語水平考試)

準備完了!(`・ω・´)ゞ

大家好っ!
医仁中国語学校です( *´艸`)

さて、明日4/9(日)はHSKとHSKKの試験日ですね!
前回の試験が3/25(土)だったので、短いスパンでの試験開催となりますね◎
医仁中国語学校でも、試験会場の準備が整いました✰
受験生の皆さんも、当日、これまでの成果が発揮できるよう
睡眠もしっかりとって、会場までお越しくださいね(*^^*)

明日の大阪の天気は、晴れ🌞
気温は、今日とあまり変わらないようなので
暖かくしてきてくださいね!

それではまた( *´艸`)



カテゴリー: お知らせ

3/25(土)はHSK&HSKK

大家好(^▽^)/
ご無沙汰しています!医仁中国語学校です。

明日3/25(土)は、HSK&HSKKですね!
受験生の皆さんが、頑張ってきた成果が発揮されることを願っています✰

医仁中国語学校でも、試験の準備が整いました!

大阪の明日天気は、午前中が雨・午後は曇りのようです。
念のため、傘もお持ちになって会場までお越しください。

受験生の皆さん、加油🔥

カテゴリー: お知らせ語学試験TOCFL(華語文能力測驗)

TOCFL成績開示とその他情報

大家好(`・ω・´)ゞ

今日の大阪は雨です☔
小さな女の子は、長靴を履いて楽しそうに歩いていました^^
雨も楽しめる、そんな心を持ち続けていきたいです( *´艸`)

さて、本日2023年2月24日(金)。
TOCFLの公式サイトで、2023年1月22日(日)実施分のTOCFLの成績が開示されていますよ!
と発表がありました。

こちらは、新しく始まったシステム上での確認に限ります。

https://tocfl.sc-top.org.tw/zoom/

公式サイトに記載の確認方法はコチラ☟
①画面最上部の”Test area”にて”Japan”を選択。
②アカウント作成時にご登録頂いたIDとPWにてログイン。
③”考生專區”内にて、”成績查詢”⇒”(紙筆)聽讀測驗成績”⇒”查詢”

台湾の本科正規留学で、申請を控えている皆さんは特に!
この成績を早く知りたいですよね🙄
ぜひぜひ、みなさんシステムを利用して成績をご確認ください。

そして、2023年2月16日(木)には
TOCFL公式サイトで、2023年8月27日実施分の試験より
受験料を改定するとの発表もされていました。

現行受験料 5,000円(税込)→ 改定後受験料 7,000円(税込)

申込が始まっている、2023年5月28日(日)の試験は現行受験料だそうです!
申込期日は、2023年4月16日(日)まで。
お申し込み忘れのないようにご注意ください!

カテゴリー: お知らせ語学試験TOCFL(華語文能力測驗)

年内のTOCFL試験開催スケジュール

大家好(`・ω・´)ゞ
大阪市内は、今朝も珍しく雪がチラついていましたね🥶
雪を見る機会が少ないせいか、年甲斐もなくまだこっそりワクワクしています(笑)

さて、先日Twitterでも書かせていただいたのですが
TOCFLの試験開催スケジュールは、年内すべての分が決まったようです!
継続的に開催となるのは、

東京・大阪・那覇のみ

上記以外の地域で受験をご検討されている方は、
試験開催スケジュールをしっかりご確認の上、お申込みをすすめてくださいね^^

画像はTOCFL公式サイトからお借りしています。

成績結果もシステム上で確認できるようになって♡
どんどん便利になってます!運営の皆様に感謝です^^ 謝謝!
https://tocfl.sc-top.org.tw/zoom/

来週の日曜日(2/26)は、TOCFLの試験日ですね!
受験生の皆さん、加油💪🔥

カテゴリー: お知らせ台湾華語中国語レッスン

はじめよう台湾華語

『隔離なし』で台湾旅行に行けるようになった今からこそ!

どうせ台湾に行くなら「台湾」で「台湾華語」を話したくありませんか?

台湾華語講座の受講生募集中です。

注音符号や台湾特有の中国語表現を勉強しませんか?

詳細、料金はこちらから

台湾の大学留学予備校、TOCFL試験対策もやっています。

台湾本科正規留学やTOCFL試験のことなども
お気軽にお問い合わせください😊

カテゴリー: お知らせ

【募集中】中国語 語学講師(対面 / オンライン)

現在、医仁中国語では中国語の語学講師を募集しております。
空いている時間を有効に使ってみませんか?


<業務内容>
・一般・ビジネス向け中国語会話レッスン。
・台湾・中国の大学留学に向けた中国語・留学サポート。
・中国語検定のTOCFL(台湾華語)・HSK(普通語)の対策指導。
・生徒は、幼児~幅広い年齢層の方となります。
・授業は対面授業、オンライン授業のどちらもあります。

<応募条件>
・学歴不問 / 未経験OK
・中国語能力資格保有者が活躍中!
保有資格例:
・台湾政府公認 台湾華語能力検定試験 TOCFL Band B2以上
・中国政府公認 中国語検定試験 HSK6級
・日本中国語検定協会主催 中国語検定準1級以上

その他>
◎上記資格と同等レベルの語学スキルがある方歓迎^^
◎中国語指導経験がある方歓迎^^
◎TOEFL / HSK 対策指導経験者歓迎^^
◎生徒の語学レベルチェックや指導方針の提案ができる方歓迎^^

<給与>
時給 1,200円 ~ 2,000円
※経験、能力を考慮して決定させていただきます。
※交通費支給あり

<募集人数>
若干名

<勤務時間>
・1日4h以内OK
・週2~3日からOK


以下バナーをクリックしてご応募ください!
たくさんのご応募お待ちしております。

engage
カテゴリー: お知らせイベントレッスン中国語

\ 受講生募集中 / 中国語パソコン入力講座

前月からスタートした「パソコン入力講座」。
チラシができてきました。

私自身もそうでしたが、パソコンで中国語を設定したり、どの入力ツールを使うかはだいぶ試行錯誤しました。

20年くらい前までは、パソコンに中国語は標準搭載ではなかったので数万円する中国語の入力ソフトを購入したり。

Windowsに標準搭載になってもMicrosoft IMEが全然使えないので谷歌(google)を使ったり、搜狗を使ったり。

うまく打ち込めたと思っても印刷すると文字化け(乱码)したり。

いろいろなトラブルと戦い?利便性を追求しながら、今は中国国内でも利用者が多く、HSKネット試験でも採用している搜狗に落ち着いています。

パソコン操作もそうですが、我流でやっていると使う機能が偏っていたり、実は基本的な事項を把握していなかったりすることがあります。

またHSKネット試験の受験生の中でも、パソコンで中国語を入力したことがないまま受験に挑む勇敢な受験生もいらっしゃいます。

当講座では、パソコンで中国語を入力できるようになり中国人の人たちとSNSなどでスムーズに交流したい人や、HSKネット試験の受験生を対象に中国語の入力方法、入力方式の説明や入力ツールのダウンロード方法、パソコンの言語設定方法、実際の中国語や記号などの入力方法を教えています。

その他のニーズがあればもちろんお応えしますよ。

受講生のパソコンの習得度や中国語のレベルに合わせてわかりやすく教えていきますので、ご興味がある方はぜひ一度お問い合わせください!

カテゴリー: お知らせ中国語中国語レッスン中国語学習

明日は「第一届国际青少年口才大赛(西日本赛区)」

明日、8月20日(土)は「第一届国际青少年口才大赛(西日本赛区)」の決勝戦が開催されます!

この大会は日中国交正常化50周年を記念し開催される中国語弁論大会で、日本国内に住む4歳-29歳までの在日華僑、華人の青少年が参加します。(大会詳細はこちら)

明日は待ちに待った決勝戦!
当校からも見事予選を通過した「幼儿组」の生徒(4歳)が出場しますよ。

大会の様子は以下の時間でライブ配信されます。

8月20日(土)13:30 ~ 17:00

wechat もしくは Youtubeから視聴可能ですので、お時間がある人はぜひご視聴ください!

Wechat(微信)

Wechat(微信)の「QRコードのスキャン」機能を使って読み込んでください。

Youtube

医仁中国語学校では、幼児向け中国語レッスンや中国語親子レッスンもやっています。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

カテゴリー: お知らせ

[Twitter spaces] トークイベント開催!7月30日(土)13時~

7月30日(土)13時から中国語コーチングスクールthe courageの伊地知先生と
Twitterスペースで中国語のことや台湾正規留学のことについて語ります。

台湾に留学するってどういうことなのかや、台湾の大学のこと、留学準備のこと、TOCFLのことなどなど。お話ししたいと思っています。

ラジオ感覚でお気軽にお聞きいただけますので、お時間がある方はぜひご参加ください!

※Twitter spacesは、Twitter上でできるリアルタイム音声配信機能です。


【Twitter spaces トークイベント詳細】

◆開催日:7月30日(土)13:00~
◆スペースイベントアカウント:
https://twitter.com/i/spaces/1MnGnkpwVzVJO?s=20


<参加方法>

①以下のURLを開く
https://twitter.com/i/spaces/1MnGnkpwVzVJO?s=20

②「通知をオンにする」または開催日時に「聞いてみる」をチェックする

③「このスペースに参加」ボタンを押下する

完了

皆さまのご参加お待ちしております!